目次(クリックで移動)
無印良品ネットストアにて発売日は5/20売り切れ必至?
無印良品がネットストアでコオロギせんべいを発売するというニュースが話題になっています。
使用するのは徳島大学の研究をベースに量産された食用コオロギ。
コオロギをパウダー状にしてせんべいに練りこんでいるのでもちろん原型は分かりません。
何も言われず出されたらエビのような香ばしい風味がして美味しいそうですが…。
余計な原料を使わずにシンプルな配合にしてあるとのことで、昆虫食ならではの高い栄養価もばっちり摂取できそうです。
お値段もリーズナブルなので興味のある方は是非お試しください。
食糧不足による日本滅亡を救う昆虫食
前述のとおり栄養価の高い昆虫食は世界の食糧危機への対策として注目を集めています。
なんと国連食糧農業機関(FAO)も推奨しているとのこと。
栄養価だけでなく環境への負荷も少ないことでいいことづくめなんだそうです。
抵抗感をもつ人も多い食材かと思いますが、今回の無印良品の試みにより昆虫食ブームが到来するのは間違いないと各方面で囁かれています。
「地球にやさしい未来食」というフレーズが広がってたくさんの人に受け入れられていくといいのですが…?
閲覧注意?栄養価の高い昆虫食が買えるサイト
無印良品以外にも以前から昆虫食のネット販売は行われています。
しかし大手のAmazonでも扱うショップは少なく、今回のニュースの影響か品切れになっていました。
こちらは昆虫を好きな人に利用して欲しいとの願いからリリースされたbugoom(バグーム) 。
コオロギやサソリ、カブトムシ、タランチュラなどの昆虫を塩で味付けして丸ごとスナックにしたドライタイプの20種類とパウダータイプの5種類を販売しています。
そして昆虫食取扱数日本一のバグズファーム 。
近年はネタとしてのプレゼントだったり、youtubeなどSNSのバズ商材としても需要が高いそうです。
たしかに盛り上がるかもしれませんね?
もちろん真面目な需要として企業や大学などの研究用にも多方面から利用されているようです。
興味のある方は是非サイトをご覧ください。
昆虫食は危険?アレルギーがある人は注意
というわけでおすすめの昆虫食ですが、絶対NGなこともいくつかあります。
まず、生食はダメです。
野生の昆虫は食中毒をおこすような細菌や、人に寄生する寄生虫をもっている可能性がありますので必ず加熱して食べてください 。
次に食物アレルギーがある人は注意してください。
昆虫食も他の食品と同様にアレルギー症状を引き起こす可能性があります。
冒頭で紹介したコオロギせんべいはエビやカニなどの甲殻類と類似した成分が含まれています。
そのため特に甲殻類アレルギーの人は注意が必要です。
昆虫食で100%アレルギー症状が出るわけではありませんが、プレゼントや罰ゲームで知らずに食べる機会もあることは危険かと思われます。
これを機に昆虫食にもアレルギーがあるという認識を多くの方に知ってもらいたいですね。