暮らし PR

とうもろこしって茹でるの?皮ごとレンチン調理が甘いし簡単でヤバい

とうもろこし レンチン 皮ごと 冷凍保存

トウモロコシの美味しい季節ですね。

スーパーのとうもろこしは甘いかどうか当たりハズレがあるので先日ネットで朝採れとうもろこしを購入してみました。

今はレンジでチンするだけで簡単に甘い美味しいトウモロコシが食べられるので便利でいいですよね!

もしかして暑いのに大量のお湯を沸かして茹でてる人っていますか?

レンチンでも甘いし、暑くないし時短だし洗い物も出ないのでとうもろこしはレンジで調理一択です。

早速試してみてくださいね。

農家おすすめは皮ごととうもろこしレンチン5分

それでは早速説明します…といっても基本はレンチン5分です(笑)

覚えやすくていいですよね?

500Wなら5~6分、700Wなら4~5分と考えてもらえたらいいと思います。

しかも外側の皮をむくだけで、とうもろこしの内側の皮はそのままでレンチンです!

ひげもつけたままで大丈夫ですよ。

その方がとうもろこしの風味が逃げずにより美味しいと農家さんではこの食べ方を推奨しているそうです。

熱いので少し冷ましてから残りの皮とひげを取ってお召し上がりくださいね。

皮ごととうもろこしは不衛生?ラップしてレンチン調理も便利

上記の食べ方はテレビでも紹介されたり美味しくておすすめですが、衛生的に心配という意見もあります。

ごく稀にですがとうもろこしに虫がついていることがあったり、農薬が使われていると洗わないと心配という声も…。

気になる方は完全に皮を剥かずに軽く水ですすいでから内側の皮を戻してレンチンすれば大丈夫かと思います。

やりづらいようであればとうもろこしの皮もひげも完全に取ってラップで包んでレンチン調理でも充分美味しいですよ。

出来上がりが熱いのは同じなので気を付けてお召し上がりください。


 

食べきれないとうもろこしは冷凍保存できる?

とうもろこしは鮮度が命。

本当なら収穫したその日に食べたいものです。

最近は甘みが持続する品種のとうもろこしもあるので少人数の家族ならこちらがおすすめです。

 

 

どうしても食べきれない場合は新聞紙に包んで野菜室に入れておけば2~3日はもちます。

立てて収納できれば尚良いです。

しばらく食べられない場合、とうもろこしは冷凍保存も可能です。

皮付きのままラップをしてジップロックに入れて2か月くらいは大丈夫です。